健康ブログ 健康のためにジム通い!運動習慣がある人。それでも慢性腰痛が続くのはなぜ⁈ 年代問わずに、年々スポーツをする人が増えているそうです。 ⇩こちらのホームページより 医療の進歩やそれぞれの健康意識が高まり、世界では長生きをする人も増えています。 日本もまた長寿の国 人生100年時代を快... 2020.05.18 健康ブログ
健康ブログ 内転筋と膝の痛み 数年前、流行った 内転筋などの下半身を自宅で鍛えるマシン 内転筋は、加齢で弱りやすく筋力低下してくると、脚を閉じることが難しくなります。 重心が外側になり、やがて膝が開いてくる(O脚)ような状態になります。そのまま何年も放置し... 2020.05.17 健康ブログ
健康ブログ ウォーキングでマインドフルネス。健康習慣にしよう! 4~6月にかけて、気温がポカポカと温かくなり過ごしやすい日も多くなり活動したくなる季節 この時期は、植物も新芽から青葉へと成長色とりどりの花々も多く、その清々しさが目に飛び込んできます。 ウォーキング習慣をつけて心もリフレッシ... 2020.05.16 健康ブログ
健康ブログ フィットネス&筋トレフリーク必見!若返りホルモン・マイオカインって知ってますか? 筋トレブーム筋肉の話 “マイオカイン”は若返りホルモン マイオカインの発見は ムキムキマッチョの牛から⁈ エネルギーを無駄に消費しないために、筋肉を必要以上に成長させないようにする、筋肉の発達を管理する物質のミオスタチン... 2020.05.15 健康ブログ
健康ブログ がんを食事で予防する。効果的な食品ピラミッド 2018年厚生労働省(人口動態統計)の発表では、日本人の死因第1位が悪性新生物(がん)、2位心疾患、3位老衰です。 全体の27,4%で、3,6人に1人がガンで死亡しています。 【男性】 1位 肺がん2位 ... 2020.05.14 健康ブログ
健康ブログ 身体の癖を知って、使える筋肉にしよう! 筋肉は、大きくわけて遅筋と速筋というものがあります。 どちらが多い方が優れているというものではなく、それぞれに役割があります。 筋肉は、 バランスよくつき バランスよく使える これが一番、各関節にかかる負担を軽くす... 2020.05.13 健康ブログ
姿勢改善 顔のゆがみの原因とセルフケア 毎日、鏡で見てるはずの自分の顔 ある日、何気なく撮った写真で顔が歪んでいてショックを受けた経験はないですか? 口角、小鼻、目尻の左右の高さがまったく違う頬骨の位置が左右違い、顔全体が歪んで見える目の大きさが左右違う頬の... 2020.05.12 姿勢改善
健康ブログ フラダンスの健康効果 健康管理士の資格取得後は、継続学習のための、定期的に冊子が送られてきます “フラと健康” というもので面白いと思ったのでシェア致します。 フラダンス人気ですよね ! Cute cartoon girls in ... 2020.05.11 健康ブログ
健康ブログ 人間の発育発達から紐解く/身体は動くことを記憶している お母さんのお腹から外に出たばかりの、生まれたての赤ちゃんはずーっと寝ています。 当然、寝返りもできないし、四つん這いで進むことも座ることも立つことも歩くこと走ることもできません。 生まれたばかりの赤ちゃんの背骨は、Cカ... 2020.05.10 健康ブログ
健康ブログ コグニサイズで脳を活性化 【読売新聞記事】 新聞一面&中央2面に掲載 “運動と脳を同時に使うことで 脳も活性化する可能性があり 認知症予防 学習効果アップ などの効果が世界中で注目されている” 今までは、20代を過ぎると死滅する一方と言... 2020.05.09 健康ブログ