ウォーキング、アクアヴィクス、水泳などプールで楽しめる運動が沢山あります。 プールでは、浮力がかかり肩までつか …
怖い熱中症に適切な水分補給が大事!
湿度が上がり、蒸し暑くなり始める季節の変わり目。ちょうど5月末~6月中旬にかけて熱中症になるリスクが高くなりま …
寝違えやスマホ首を解消して偏頭痛もスッキリ
スマホやパソコンを見る前傾姿勢が原因でおこるストレートネック(スマホ首)。ある朝、寝違えてしまって首が回らなく …
在宅ワークでむくむ下半身解消
長時間座る仕事では、下半身はほとんど動かしません。下半身を動かさないということは、大きな筋肉である “太もも” …
【ハウスダスト/花粉症】子供のアレルギー対策の重要性
「花粉症にしても、この時期に、この鼻は酷い。ハウスダストとか他のアレルギーも絡んでいそうだからアレルギー検査し …
怪我してわかるインナーマッスルの必要性(ピラティス&ヨガ&ストレッチの必要性)
以前、肋骨を骨折したお客様がおっしゃっていました。 「骨折して、はじめて普段は使っているのを感じていなかっ …
上半身と下半身を繋ぐ体のかなめ股関節!セルフケアで痛みケア
股関節は、上半身と下半身を繋ぐ大事な部分です。 股関節に、何かしらの不調がでてくると歩くなどの日常動作にも影響 …
健康のためにジム通い!運動習慣がある人。それでも慢性腰痛が続くのはなぜ⁈
年代問わずに、年々スポーツをする人が増えているそうです。 ⇩こちらのホームページより 医療の進歩やそれぞれの健 …
ウォーキングでマインドフルネス。健康習慣にしよう!
4~6月にかけて、気温がポカポカと温かくなり過ごしやすい日も多くなり活動したくなる季節 この時期は、植物も新芽 …